第13回マンホールナイト

【開催日】 2021年11月6日(土)
【会場】オンライン開催(SpatialChatYouTube

【開場】18:00
【開演】19:00

【入場料】無料
【参加人数】80人

【プログラム】

時間演目講演者
18:00開場
19:00(5分)
ご挨拶
19:10(20分)
浮世絵マンホール番外編
東海道五拾三次 改め 東海道中膝栗毛の旅
山形県天童市の広重美術館で行った「浮世絵マンホール写真展」からのこぼれ話を少々。マンホール探しの旅の付け合わせに浮世絵の舞台になった風景もプラスして、変わっていくものと変わらないものを探す旅へ出かけてみるのは如何でしょう。
宮澤 愛
マンホール蓋愛好家です。これまでに写真展を五回ほど開催してみました。特に名乗るほどの者ではありません。
19:35(8分)
ドイツ蓋
青島のドイツ蓋について発表をしていただくにあたり、ドイツ蓋とは何なのか、日本との係わり、そして日本にもあるドイツ蓋の紹介など、手短に発表させていただきます。
白浜 公平
マンホールナイト実行委員
19:45(40分)
青島古力巡り
ドイツ風星形鉄蓋の伝来・変遷・消亡を手かかりにして、ドイツ・日本・中国の影響が交じる青島下水路120年の歩みを簡単に紹介します。
今雨(なす)
古き良き派の雑学マニアです。建築、鉄道から時計、万年筆まで、いろんな古い物に心酔しています。
20:28(10分) 休憩
20:38(2分)
マンホールナイト編集部創設のお知らせ
清水 貴司
マンホールナイト実行委員
20:40(30分)
記念メダルの話。(異文化交流枠)
記念メダルとは、観光地でよく見かける、名前と日付を機械でガッコンガッコンと刻み込むアレです。みなさんが旅先で見かけると「懐かしい」と感じるアレの、終わりなき「新発売」に人生を忙殺される日々の一端をご紹介させていただきます。
スマロー
記念メダル図鑑というブログを運営しております。至って普通のサラリーマンです。20代の若手に気楽に話し掛けたつもりが相手は起立して敬語で応対してきて、それを寂しいと感じるようになったくらいのおっさんです。
21:14(30分)
マンホールメダル
ありそうでなかった記念メダル「マンホールメダル」が世に出ました。これまでのマンホール蓋に関するグッズとの比較や、実際にメダルを求めに向かった旅の話、記念メダルとマンホール蓋との似ているところや似ていないところなど、マンホーラーの目線でお話します。
白浜 公平
マンホールナイト実行委員
蓋爺が語るネズミ鋳鉄の蓋の魅力とは
蓋の原点であるネズミ鋳鉄(FC)に惚れ込み、現在も生き続ける平受けの蓋と共に40年以上、蓋に関する仕事をしております。そもそもなぜ下水道事業に鋳物が使われてきたのか?長年設置され続けているネズミ鋳鉄の蓋の魅力について、ご説明致します。
※都合により中止となりました。また機会を設けたいと思います。
山下 俊哉
友鉄工業株式会社 鉄蓋事業部
21:45 (3分)
各種お知らせ・閉会

【特別展示】

展示室タイトル作者
画廊木城画廊木城 木城 誠
第1展示室浮世絵マンホール宮澤 愛
第1展示室日本のドイツ蓋白浜 公平
第1展示室青島古力巡り今雨社
第2展示室
TOKYOデザインマンホールデジタルラリー
現在開催中の、GPS機能を利用したデジタルスタンプラリーの情報を展示します。詳しくは以下のサイトをご覧ください。
https://tokyo-manhole.com/
森本 庄治
第2展示室
マンホールメダル総覧
これまでに発表されたマンホールメダルを全て展示します。
第2展示室友鉄工業の魅力森本 庄治
第2展示室マンホールナイトこれまでの発表一覧マンホールナイト実行委員会