基調講演講師・発表一覧

基調講演講師

池上 修(第6回)
『デザインマンホール100選』 著者
林 丈二(第3回、第4回
『マンホールのふた 日本篇』 著者
垣下 嘉徳(第1回)
『路上の芸術』 著者

敬称略

発表一覧

  • 浮世絵マンホール番外編(第13回: 宮澤愛)
  • ドイツ蓋(第13回: 白浜公平)
  • 青島古力巡り(第13回: 今雨)
  • マンホールナイト編集部創設のお知らせ(第13回: 清水貴司)
  • 記念メダルの話。(第13回: スマロー)
  • マンホールメダル(第13回: 白浜公平)
  • 特別展示「画廊木城」(第13回: 木城誠)
  • 佐渡ヶ島の蓋事情(第12回: 竹内正則)
  • 明治初期札幌の下水道の姿(第12回: やなぽん)
  • ゲーセンさんぽ(第12回: おくむらなつこ)
  • F(第12回: 雨水フェンディ)
  • 東京市型地紋を定義するデザイン要素に関する考察(第12回: 白浜公平)
  • マンホールマップ10周年と広がるマンホール蓋の世界(マンホールマップ10周年: 森本庄治)
  • まちクエストとマンホール(マンホールマップ10周年: 石原淳也)
  • マンホールマップの裏の裏(マンホールマップ10周年: 木村桂)
  • レア蓋について考える(第11回: 奥村樹)
  • 蓋をゴシゴシこすってみれば(第11回: 飯田眞三)
  • 廃線探索の楽しみ方(第11回: 歩鉄の達人)
  • 生まれ変わるマンホールマップ!(第11回: 木村桂)
  • スマホで参加!マンホールナイト早押しクイズ大会(第11回: 森本庄治)
  • 東京23区デザインマンホール総覧(第10回: 竹内正則)
  • 測量の蓋のはなし(第10回: 小金井美和子 )
  • 顔ハメ看板とは、世界で最もステキな記念撮影アイテムだ!(第10回: 顔ハメ兄さん)
  • マンホールサミット北九州報告(第10回: 森本庄治)
  • ふたの東海道五十三次拓本の旅(第10回: 飯田眞三)
  • マンホールナイト10回記念座談会(第10回: 竹内正則、清水貴司、白浜公平)
  • 光明電気鉄道の蓋が保管された経緯について(第10回: 白浜公平)
  • 文京区の骨董蓋をめぐる(第9回: rzeka)
  • 楽しいマンホールカード旅行!(第9回: たいちょお)
  • 探さない(第9回: passerby)
  • 座談会 撤去蓋の行く末を語る(第9回: 横塚(前橋市水道局)・見供(前橋市水道局)・白浜・竹内)
  • 世界の路上から(第9回: よしやす)
  • 境目のはなし2(第9回: 清水貴司)
  • 最新の、蓋に関する発見や驚き (第8回: 垣下嘉徳)
  • 嗚呼、素晴らしき展示蓋の世界 (第8回: シコレン)
  • マンホールふた工場の中をぐるっとまるっと見てみよう (第8回: 長島俊輔)
  • 粘菌と遊ぼう (第8回: ねね)
  • 境目のはなし(初歩調査) (第8回: 清水貴司)
  • マンホール鉄蓋における地域固有な地紋の広域受容について:『札幌市型模様』の提唱 (第7回: やなぽん(@yanapong))
  • 『厳選!デザインマンホール大図鑑』ができるまで (第7回: 探蓋師けろりん)
  • 町おこしとマンホール (第7回: 池上修)
  • ブロック塀の穴があいているアレの話 (第7回: 木内智行)
  • 水道蓋入門 (第7回: 清水貴司)
  • 座談会 (第7回: 鯛の尻尾、やなぽん、清水貴司、白浜公平)
  • 絵葉書で見る鉄塔およびその前身になる木塔、そして火の見やぐらなど (第7回: 林丈二)
  • 世界最速情報公開!マンホールカード (第7回: 山田秀人(日之出水道機器))
  • 消火用吸水孔について (第7回: С. Кавагисиевский(@rzeka_52))
  • 基調講演 『デザインマンホール100選』を発刊するまで(第6回: 池上修)
  • アニメに登場する架空の蓋と実在の蓋。その確認と検証 (第6回: 傭兵鉄子)
  • 暗渠概論(抄)ー暗渠の愉しみとは? (第6回: 本田創)
  • 世界遺産選定記念『足元の富士山』 (第6回: 石井英俊)
  • 座談会 ~写真の管理や行った場所の把握方法~(第6回)
  • トマソン@マンホールナイト6 (第6回: 川浪祐)
  • 通信系オブジェの楽しみ (第6回: 笹部哲郎)
  • マンホールマップと下水道展とモバイル利用などなど (第6回: 木村桂)
  • 下水道展での出展・発表について (第5回: 森本庄治 木村桂)
  • ガラスのマンホール (第5回: 玉川翔太郎、Skypeでインタビュー)
  • 動画再生マンホール (第5回: かほく市産業建設部上下水道課 藤岡祐)
  • 座談会 ~マンホール蓋の撮影方法~ (第5回)
  • 「専守防衛」 ~送水口の世界へようこそ~ (第5回: ささきあやこ)
  • マンホール街歩きの実施報告 (第5回: 白浜公平)
  • 燈孔見聞録2 (第5回: 蓋散歩びと)
  • JIS蓋の構造表記方法 (第5回: 清水貴司)
  • 基調講演(第4回: 林丈二)
  • “Cathedral”について:上野に現れたガラス製マンホールの驚異 (第4回: @rzeka_52)
  • マンホールコースター (第4回: 金谷ゆうき)
  • 座談会 マイベスト蓋・それいけ謎蓋探偵団・蓋好きに質問! (第4回)
  • マンホール蓋に見る「平成の大合併」 (第4回: 探蓋師けろりん)
  • マンホールマップ最新事情 (第4回: 木村桂 )
  • 基調講演(第3回: 林丈二)
  • 『マンホールのふた<日本篇>』掲載内容の現況をまとめた注釈集(第3回: @rzeka_52)
  • 鉄蓋の文字にみられる異体字、通称「萌え点」の分類と研究 その2(第3回: 竹内正則)
  • 東京23区のマンホール番号から位置を特定する研究~発案から解決までとしくみ~(第3回: 清水貴司)
  • 補足:マンホール番号索引用のメッシュ地図がゆがんでしまう理由など(第3回: 白浜公平)
  • 地図ガール meets マンホールナイト☆(第3回: 探蓋師けろりん)
  • マンホールMAP作者から iPhoneアプリリリースのご案内(第3回: 木村桂)
  • 無意識の記憶 ―足元の岩見沢・空知―(第3回 展示発表: 谷中章浩)
  • 情報肥大化社会における情報整理技術(第2回: 白浜公平)
  • 路上の芸術 干支蓋(第2回: 垣下嘉徳)
  • 燈孔見聞録(第2回: 蓋散歩びと)
  • 暗渠と蓋(第2回: @rzeka_52)
  • 被災地の蓋を訪ねて(第2回: 森本庄治)
  • マンホールマップと私(第2回: 木村桂)
  • 基調講演(第1回: 垣下嘉徳)
  • 路上の芸術vs路上の文化遺産(第1回: 白浜公平)
  • マンホール蓋の文字「萌え点」の分類研究(第1回: 竹内正則)
  • 突っ込みどころの多い蓋(第1回: 白浜公平)
  • 路上X波の定量解析に関する考察(第1回: 白浜公平)
  • 下水道台帳、googleストリートビュー等による調査の可能性(第1回: 清水貴司)