第10回マンホールナイトは11月3日【チケット発売中】

—— 11/04追記あり ——

—— 10/29追記あり ——
記念すべき第10回目のマンホールナイトは、イイフタの日の翌日、2018年11月3日(土)に開催いたしました。イープラスでチケットを発売中です。詳細については決定次第このホームページや @manholenight で告知いたします。

場所

滝野川会館 小ホール
住所:東京都北区西ケ原1-23-3
アクセス:
JR上中里駅東口(京浜東北線)徒歩7分
地下鉄南北線西ヶ原駅徒歩7分
JR駒込駅北口(山手線)徒歩10分
問い合わせ先:03-3910-1651

日時

2018/11/03(土・祝)

演目情報

4F 403集会室(16:00-17:30)

・傭兵鉄子サイン会
・マンホール写真コンテスト(応募開始 9/1、応募締切 9/30 10/14)
・グッズ販売

5F 小ホール(開場18:15、開演18:30、終演21:30)

・講演
東京23区デザインマンホール総覧   (竹内正則さん)
測量の蓋のはなし(仮)       (小金井美和子さん)
マンホールナイト10回記念座談会   (竹内正則さん、清水貴司さん、白浜公平さん)
パブリックビューイング開場から中継
マンホールサミット北九州報告   (森本庄治さん)
蓋の東海道五十九次、拓本の旅   (飯田眞三さん)
撤去後保管された蓋の経緯と現状   (白浜公平さん)
(異文化交流)顔ハメ看板      (顔ハメ兄さん)
・グッズ販売

参加方法

イープラスでチケット発売中です: マンホールナイト10

今回マンホールサミット in 北九州のコラボイベントとして、11月3日(土)18:30より北九州にてマンホールナイトのパブリックビューイングを開催いたします。
詳細はこちらまで

 
 

前橋市敷島浄水場の一般開放イベントのお知らせ

twitter cards の為のダミー画像

前回のマンホールナイトの座談会に登壇していただいた前橋市の職員様が着用されていたあのTシャツ、

なんと自分で作成できる機会がやってきました。

https://www.facebook.com/maebashicity/posts/986148191561149

 
開催はゴールデンウィークの5月3・4・5日、前橋市の敷島浄水場です。詳しくは前橋市のホームページでご確認ください。

下水道の蓋だけではなく上水道の蓋でも作成できるそうです。持参したTシャツにプリントすることもできますし、会場でTシャツを購入することもできるそうです。

https://www.facebook.com/maebashicity/posts/989908674518434

 
つつじの花や水道局キャラクター「タンク君」の元となった配水塔も見所です!ゴールデンウィークは是非前橋へ!

 
 

第9回マンホールナイト併催写真コンテスト 結果発表

2017年11月3日に開催された第9回マンホールナイトで参加者により投票が行われた写真コンテストの結果を発表いたします。過去最高となる96作品の応募がありました。この中からマンホールナイト参加者による投票により大賞と第2位それぞれ1作品が決定し、選考により特別賞3作品が決定しました。

大賞


「むしゃむしゃ」
茶虎猫丸

大賞受賞の茶虎猫丸さまには、マンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、長島鋳物さまよりご提供いただいた鋳物製・紙製・ラバー製のマンホールコースター各種、東京都下水道局OBの石井英俊さまよりご提供いただいた記念品などが贈られました。石井さまよりご提供いただいた記念品は、かつて石井さまが下水道研究発表会の賞品として受け取られたもので、とても希少なものです。

大賞

第2位


「洗濯日和」
白浜公平

第2位受賞の白浜公平さまには、マンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、長島鋳物さまよりご提供いただいたマンホールコースター各種、石井さまよりご提供いただいた水道用コンクリート蓋の紋章部分などが贈られました。

第2位

地宙飛行士賞(業界特別賞)


「マンホール一家の法事」
marikobatcha

埼玉県下水道局さまに選考をお願いした業界特別賞は、marikobatchaさまの作品「マンホール一家の法事」に決定しました。審査員の地宙飛行士 若狭公一さまは、「地宙(下水道)での活動限界は30分と短いのに、上を見たら人が集まっている。しかも法事という出るに出られない状況が面白い」と、あくまでも地宙からの目線で審査をされたそうです。受賞者のmarikobatchaさまにはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、埼玉県下水道局さまよりご提供いただいた地宙飛行士なりきりセット(ペア)と様々なグッズ、長島鋳物さまよりご提供いただいたマンホールコースター各種などが贈られました。

地宙飛行士賞

林丈二賞(特別賞)


「変な顔」
宮澤愛

林丈二さまの選考による林丈二賞は、宮澤愛さまの作品「変な顔」に決定しました。受賞者にはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、林丈二さまサイン入りの写真、長島鋳物さまよりご提供いただいたマンホールコースター各種などが贈られました。

林丈二賞

マンホールカード本賞(特別賞)


「じいちゃんにもらったマンホールカード」
yoooooooooooooko

マンホールカード コレクションの出版を記念したマンホールカード本賞は、yoooooooooooookoさまの作品「じいちゃんにもらったマンホールカード」に決定しました。選考は今回「楽しいマンホールカード旅行!」というタイトルでお話しいただいた たいちょおさまにお願いしました。受賞者にはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、マンホールカード コレクション 1、たいちょおさまよりご提供いただいたマンホールカードとどじょう掬いまんじゅう、長島鋳物さまよりご提供いただいたマンホールコースター各種などが贈られました。

マンホールカード本賞

たくさんの素晴らしい作品のご応募、大変ありがとうございました。写真コンテストは来年もまた行う予定です。写真を撮ったら応募に備えて探しやすい場所に保管しておいてくださいね。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

 
 

第9回マンホールナイト併設写真コンテスト応募作品一覧

第9回マンホールナイト併設写真コンテストへ多くの作品応募をいただきました。過去最高の 96 作品を応募いただきました。応募いただいた皆様、ありがとうございました。

応募いただいた作品は11月3日の第9回マンホールナイトの会場に参加いただいた皆様の投票に応じて受賞作品が決定します。当日参加予定の皆様は、来場前に作品をチェックしておいてください(※チケットはまだ若干残っています→こちら

会場に来れない方も全作品を確認できます!

以下に全応募作品を一覧にしました。クリックすると大きな画像で表示されます。

なお紹介番号は受付順です。全て敬称略にて紹介させていただきます:

1 2 3 4 5
蓋散歩びと
瓦デコレーション
蓋散歩びと
逓信省電話蓋 in 台北
蓋散歩びと
鑄鐵蓋
Yoshi_yasu
いろんな目的のサクラ蓋
Yoshi_yasu
サンパウロのマンホール蓋
6 7 8 9 10
蓋散歩びと
骨董デザイン蓋
蓋しゃぶ
優勝への道
雨水フェンディ
青信号二回目
蓋しゃぶ
よう見たって呉
小金井美和子
大丈夫か!誰にやられた!?
11 12 13 14 15
細理
ブラジルの皆さん今日は!
細理
地上から地下お守りします。
細理
苔蓋観察日記
細理
行進!イチニィ!イチニィサン!
yoooooooooooooko
じいちゃんにもらったマンホールカード
16 17 18 19 20
yoooooooooooooko
じいちゃんにもらったマンホールカード
marikobatcha
マンホール一家の法事
まいぽん
この道は甲子園へと続く…
まいぽん
足元の動物園
まぁちゃん
切り絵でマンホール
21 22 23 24 25
なるせ
名古屋の朝
まゆ
家の壁に
傭兵鉄子
お互いもう若くないねぇ
dotnsf
マンホールアート
dotnsf
どこかで見たような中央区立月島第一小学校の校章
26 27 28 29 30
大羽
勿体無い
傭兵鉄子
蓋の中の空
小金井美和子
化粧蓋の美
なるせ
女城主の里の蓋
夢の入口で
シンプル一番
31 32 33 34 35
青木謙一郎
つるつる
高山英男
ぎゅうぎゅう、おしくらマンホール
傭兵鉄子
船橋市代表
なるせ
朝市デート
create_clock
流浪のマンホール
36 37 38 39 40
なるせ
MCCP(ManholeCover – Cat -Pylon)
おりひか いくお
コロニー
OTIKOSK
スリランカ独立記念日2017
OTIKOSK
最近撤去された晴明通り蓋
鈴木歩己
こちらです
41 42 43 44 45
鈴木歩己
ふた通り
遅咲きの旅人
温情のある道
遅咲きの旅人
陶芸に命燃ゆ面影
momoko
地割れしても、何くそ根性
momoko
今日はどこ行くの
46 47 48 49 50
鈴木歩己
再デビューまであと少し
鈴木歩己
今年消えた蓋(東池袋・造幣東京博物館)
白浜公平
ブルームーン
白浜公平
皆既月食
白浜公平
型にはまった奴
51 52 53 54 55
白浜公平
三原城
白浜公平
洗濯日和
白浜公平
姫路城
白浜公平
遠くに見えます
まつじゅん
ふ、踏まんとって?
56 57 58 59 60
まつじゅん
同じ日に遭遇したシアワセ
蓋散歩びと
ガラスを嵌めた英国石炭孔蓋
蓋散歩びと
木材を埋めた英国電話蓋
芳狼
大和のふるさと 呉
榑松迪加
虹のともり
61 62 63 64 65
榑松迪加
ちいさなライオン
みみかき
踏まれ続けた人生、悟りの境地が見えてきた
のぞみ
将来有望
館長
浅瀬で蓋カレイ見つけた!
榑松迪加
お疲れ様。ちゃこちゃん
66 67 68 69 70
tss
足元から復興を支えて
tss
日夜の努力
みなもとむさし
ウェルカムマンホール
ジョージ(@s_kiichi)
下下水
茶虎猫丸
むしゃむしゃ
71 72 73 74 75
茶虎猫丸
封印されし蓋
高橋岳
八幡富士兄弟 in 鐡都釜石
高橋岳
Wの悲劇 in 鐡都釜石
加藤聡
どうなる・とらんぷ氏
junko
新しくてもまだ使用できません。
76 77 78 79 80
tetsuya
好き焼き喰いたい
tetsuya
かみしほろ
tetsuya
リスの楽園
鈴木奏
荒天の鰹
鈴木奏
わぁ、ビックリ!
81 82 83 84 85
ゆる判画
千羽鶴マンホールの消しゴムはんこ風
役良太
花飾り
茨城の田舎者
YOUはいったいなぜここに!?
風魔志小太郎
蓋分身の術!ニンニン!
蓋だい吉
断水したら ここ 来ぃや!!
86 87 88 89 90
蓋だい吉
断水したら ここ 来ぃや!!Part2
蓋だい吉
壬生の花田植
ミッシェール
初めまして路上の「スガ」シカオです!
宮澤愛
変な顔
宮澤愛
昭和六年の思いやり
91 92 93 94 95
シコシコ錬金術師
マンホールの番人?禁斷の扉?
かつむら?
たまず?
鈴木奏
二重マンホール
探蓋師けろりん
きんいろ
探蓋師けろりん
くすぐったい
96
きむち
撮ってないで、たすけて
 
 

2017年10月22日(日)より 応募作品のネット公開開始!

第9回マンホールナイト併設写真コンテストへの作品応募を締め切りました。たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

マンホールナイト開催に先立ち、 10月22日(日)より応募作品を公式HP上で公開します。

※投票は当日会場で受付。入場の際に投票用紙をお配りいたします。
※事前投票およびネットからの投票はできません。予めご了承ください。

会場に来る前に作品をチェック!

当日来られない方も全作品を見れますよ~! お楽しみに!!