第9回マンホールナイト

マンホールナイトNo.9

【開催日】 2017年11月3日(金・祝)
【会場】 文京シビックセンター26F スカイホール
(東京都文京区春日1‐16‐21)

【開場】15:00
【開演】15:30

【アクセス】

  • 東京メトロ 後楽園駅(丸ノ内線・南北線)徒歩1分
  • 都営地下鉄 春日駅(三田線・大江戸線)徒歩1分
  • JR 水道橋駅 徒歩9分

【入場料】 1,000円
【参加人数】 99人

【併催企画】 写真コンテスト

【プログラム】
rzekaさん: 「文京区の骨董蓋をめぐる」
プロフィール:東京の骨董蓋を中心に路上と文献の探索に耽るアカデミックニート。無芸大食人畜無害。

概要:マンホールナイト文京区初開催を記念し、区内の路上と東大キャンパスにある骨董蓋を一挙紹介。
(発表で使われた資料はこちらにアップロードされております)

たいちょおさん: 「楽しいマンホールカード旅行!」
プロフィール:97年から蓬莱学園路上観察学研究会部長(故赤瀬川原平先生や林丈二先生らの路上観察学会とは無関係)。コミックマーケットにはC87まで16年間サークル参加し、交流誌を30冊発行。現在休止中。
旅行・温泉・路上観察学(マンホール・トマソン)が好きで、47都道府県に宿泊。アニメの「聖地巡礼」として「ガールズ&パンツァー」の大洗町や「艦これ」の呉・大湊などを訪問。マンホールナイトは第一回から参加。

概要:旅行の楽しみでマンホールふたを20年間撮影していて、今はマンホールカードにすっかり夢中です。現地を訪問して観光し、食事や温泉・お土産など、マンホールカード旅行の楽しさをご紹介します。
(発表で使われた資料はこちらにアップロードされております)

passerby さん(異文化交流枠): 「探さない」
プロフィール:水飲み場愛好家。街歩きで見かけたものを主にデザインの視点で広く浅く収集。2009年8月からウェブログで公開している(というものの、更新が滞り中)。
ウェブログ: passerby   ツイッター: @tokyopasserby

概要:「公園の水飲み場」「公園遊具」「銅像」「非常口」「街の看板」「マンホール」「吸いがら入」「グラフィティ」「Y字路」などをスポッティングしています。私は基本的にそれらを探しに行きません。そのためにわざわざ出かけることはありません。しかし、意識して探さなくても、わざわざ出かけなくても、ふつうに街を歩いているだけでもいろんなものが視界に入ってきます。見えてきます。そしてそのうち、向こうから私を呼びに来ます。あちらこちらから呼ばれて、いつまでも目的地にたどり着くことができません。
(発表で使われた資料はこちらにアップロードされております)

横塚さん(前橋市水道局)・見供さん(前橋市水道局)・白浜さん・竹内さん(座談会): 「撤去蓋の行く末を語る」
概要:今年9月、前橋市が遂に不要蓋の販売を実施しました。どういった経緯で販売されることになったのか、どのような反響があったのか、今後の展開はどうなるのか、前橋市の例を中心に撤去蓋の行く末を考えます。
(発表で使われた資料はこちらにアップロードされております)

よしやすさん: 「世界の路上から」
プロフィール:マンホール蓋愛好家歴6年。いつまでも初級者マンホーラー。第8回マンホールナイト写真コンテストで、第2位と林丈二賞をダブル受賞!!海外志向ではないが、しばしば海外出張に行きご当地マンホール写真を撮る。

概要:初めて訪れる街では、ついついその街を特徴づける「マンホール蓋」を探してしまいませんか?そんなマンホール蓋愛好家が、海外出張中に出会った蓋たちを紹介します。世界各地の街角を、足元の風景で巡ってみましょう。
(発表で使われた資料はこちらにアップロードされております)

清水貴司さん: 「境目のはなし2」
プロフィール:マンホールナイトをやってみようと言い出した変な人です。端的に言って、ただのインフラオタクです。みなさんのご近所の近くをウロウロしていても通報しないでください。

概要:境目を眺め、訪ねる企画の第二弾。さまざまな経緯で地形と関係なく引かれた境界線の周囲で、どんなことが起きているのかを明らかにしていきます。

マンホールナイトNo.9

 
 

マンホールサミット 埼玉2017 が開催されます


来る1月14日(土)、今年もまた下水道広報プラットホーム(GKP)主催のマンホールサミットが開催されます。今回は埼玉県川越市での開催です。過去にマンホールナイトへ登壇してくださった方も何名か講演を行う予定です。

業界の方の講演もあり、実物の蓋や写真の展示、グッズの販売も予定されております。ファンと業界が一緒になって盛り上げようというこの魅惑的な会、参加費は無料ですので、お時間にご都合がつく方は是非ご参加ください。

参加費無料 (PDF:マンホールサミット詳細)
どなたでもご参加いただけます。

参加にあたって事前申込みは不要ですが、こちらのフォームでWeb登録を行うと、何か特典があるようです。詳細は下水道広報プラットホームのページでご確認ください。

 
 

マンホールナイト併催写真コンテスト 結果発表

2016年11月5日に開催された第8回マンホールナイトで参加者により投票が行われた写真コンテストの結果を発表いたします。合計60作品の応募がありました。この中からマンホールナイト参加者による投票により大賞と第2位それぞれ1作品が決定し、選考により特別賞3作品が決定しました。

大賞

桜蓋カントリークラブ18番ホール「桜蓋カントリークラブ18番ホール」
あや

大賞受賞のあやさまには、マンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、歩鉄の達人さまよりご提供いただいたオリジナルコースター、GKPさまよりご提供いただいたマンホールカード及び関連グッズ、伊藤鉄工さまよりご提供いただいた特製ミニチュアI.G.S.蓋、長島鋳物さまよりご提供いただいた「集落排水」の木型とボールペン、日之出水道機器さまよりご提供いただいた書籍「路上の紋章」とマンホール関連グッズが贈られました。

大賞賞品

第2位

親子なかよく「親子なかよく」
Yoshi_yasu

第2位受賞のYoshi_yasuさまには、マンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、歩鉄の達人さまよりご提供いただいたオリジナルコースター、GKPさまよりご提供いただいたマンホールカード、日之出水道機器さまよりご提供いただいた書籍「マンホール博物誌」とマンホール関連グッズなどが贈られました。

第2位賞品

街角図鑑賞(特別賞)

築地の字「築地の字」
鈴木歩己

今年刊行された書籍「街角図鑑」の著者である三土たつお氏と、出版元である実業之日本社の磯部祥行氏の選考による街角図鑑賞は、鈴木歩己さまの作品「築地の字」に決定しました。受賞者にはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、執筆陣のサイン入り書籍「街角図鑑」などが贈られました。

街角図鑑賞賞品

I.G.S.賞(業界特別賞)

I.G.S.賞「もう食べられない」
まつじゅん

伊藤鉄工さまに選考をお願いした業界特別賞は、まつじゅんさまの作品「もう食べられない」に決定しました。受賞者にはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、伊藤鉄工さまよりご提供いただいた特製ミニチュアI.G.S.蓋などが贈られました。

I.G.S.賞賞品

林丈二賞(特別賞)

林丈二賞「何の動物に見えますか」
Yoshi_yasu

林丈二氏の選考による林丈二賞は、第2位も受賞されたYoshi_yasuさまの作品「何の動物に見えますか」に決定しました。受賞者にはマンホールナイト実行委員会が用意した賞品に加え、林丈二氏サイン入りの写真などが贈られました。

林丈二賞賞品

 
 

第8回マンホールナイト

mhn8
【開催日時】 2016年11月5日 土曜日
【会場】 江東区総合区民センター 7F 第5会議室

【開場】 18:30
【開演】 19:00

【入場料】 1,000円
【参加者】 90名

【プログラム】

垣下嘉徳 さん『最新の、蓋に関する発見や驚き』
「蓋は金属だから宗教的なものは避ける」は、製造会社の世界だけの常識!?
聖なる蓋が、あちらにもこちらにも存在して、歩けなくなる。
そして、お手製のカラーマンホール蓋が飾る街角。

シコレン さん『嗚呼、素晴らしき展示蓋の世界』
『マンホールの蓋』として生まれながら、マンホールにハマることない特異な蓋『展示蓋』
人に踏まれず泥水に濡れることもない穢れなき蓋『展示蓋』
しかしながら、人の目に触れることが殆どなくそこまで存在を知られていない神祕の蓋『展示蓋』
そんな展示蓋にハマってしまった男が展示蓋の謎を暴く!?あなたも明日から展示蓋GO!

長島俊輔 さん『マンホールふた工場の中をぐるっとまるっと見てみよう』
普段なかなか見られないマンホールふた工場のあんなところ、こんなところを全天球撮影して見ました。
あっちが見たい!こっちが見たい!とぜひリクエストしてください。
いつもより余計に視点回していきます!
(発表で使われたVR用の画像はこちらにアップロードされています。スマホをお持ちの方は、Ricoh Theta Sのアプリでご利用できます。PCからはブラウザ表示向けのページで体験できます)

ねね さん【異文化交流枠】『粘菌と遊ぼう』
粘菌(変形菌)という変テコ美しい生き物をご存知でしょうか?
この変テコ美しい生き物、実は意外と身近にいるのです。
粘菌とは?
簡単な説明や見つけ方等をご紹介したいと思います。
粘菌と遊びたい方が増えますように。

清水貴司 さん『境目のはなし(初歩調査)』
人間が引いた境目は時として、切れ目なく連続しているはずの世界を分断します。
必ずしも上下水道を考慮した境目とは限らない場合、いったいどのようなことになっているのか、
初歩調査のご報告とともに、今後の研究課題を見つけていきます。

併催企画

 
 

【第8回マンホールナイト】併催 街歩きを開催します(募集終了)

2016年11月5日(土)に開催されるマンホールナイト。
その前に、会場近くの蓋を見て歩く街歩きを開催致します。

お陰様で定員に達したため募集終了しました。ありがとうございました。

こぢんまりとした会ですので、募集人数はごくわずかですが
dscn4915
こんな素敵な大日本帝国陸軍の水準点蓋も見られちゃい枡よ。

・集合時間:14時(所要時間は約2時間を予定しています)
・集合場所:都営新宿線大島駅改札口(改札は一つです。会場最寄り駅の西大島駅ではないのでご注意ください)
・参加費:無料(どなたでも参加できます)

終了後、希望者でマンホールナイト本番開始まで懇親会も予定しています。