第4回 マンホールナイト

第4回 マンホールナイト

【開催日】 2013年6月1日(土)
【場所】 北とぴあ(懇親会はくしゃまんべ)
【基調講演】 林 丈二 氏(マンホールのふた 日本篇 著者)

【会費】 500円
【参加者】 35名

【プログラム】 (当日配布したプログラムをPDFで閲覧できます)
YouTube 再生リスト(YouTube)
林丈二先生基調講演
講演1 「“Cathedral”について:上野に現れたガラス製マンホールの驚異」(@rzeka_52 さん)
講演2 「マンホールコースター」(金谷ゆうき さん)
座談会 「マイベスト蓋・それいけ謎蓋探偵団・蓋好きに質問!
講演3 「マンホール蓋に見る『平成の大合併』」(探蓋師けろりん さん)
講演4 「マンホールマップ最新事情」(木村桂 さん)

【同時開催】
十条・王子 マンホール街歩き
マンホール展

【関連情報】

第4回 マンホールナイト

 
 

ご予約の確認について

5月29日午後5時ごろ、第4回マンホールナイトにご予約されている方を対象にギャラリーと街歩きのお知らせを送信いたしました。

ご予約されている方でメールが届いていないという場合、正常に予約が受け付けられていない可能性もございますので、該当する方は念のため info@manholenight.info までご連絡ください。

 
 

「十条・王子 マンホール街歩き」開催決定 参加者募集中!

王子町2

予約は終了いたしました

第4回マンホールナイトの開催に合わせ、十条・王子界隈をマンホールの蓋を鑑賞しながら巡る「マンホール街歩き」を開催いたします。マンホールナイトの前に、戦前に設置された旧東京府王子町の蓋や、その他珍しい蓋などを幾つか鑑賞し、同時に開催されているギャラリー「マンホール展」も見学できます。時間にご都合の付く方、是非ご参加ください。

なお、参加は無料ですが予約が必要です。予約はこちらからお願いいたします。

【開催日】 2013年6月1日(土) 雨天決行・荒天の場合は現地で判断
【集合場所】 十条駅北改札前
【集合時間】 14:00
【参加費】 無料
【蓋先案内人】 日本有数のマンホールの蓋研究家、白浜氏
(駅からマンホール http://ekikaramanhole.whitebeach.org/
ツィッター https://twitter.com/EkikaraManhole
路上文化遺産データベース主催 http://schdb.whitebeach.org/

街歩きは2時間を予定しております。
【行程】 十条駅 → 高松市越境蓋 → 王子町燈孔跡 → 王子町人孔蓋銀座 → 王子駅 → ギャラリー202号室(マンホール展開催中)
上記以外にも盛りだくさん、色々見て回ります。

ご参加お待ちしております。

 
 

「マンホール展」開催します

終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

第4回マンホールナイトの開催に合わせ、マンホールの蓋に関する展示を集めた「マンホール展」を開催いたします。

【会場】 ギャラリー202号室(王子駅徒歩5分、地図はリンク先を参照下さい)
【開催日】 2013年 6/1(土)・6/2(日)
【時間】 両日とも 13:00 ~ 17:30
※懇親会会場の古書カフェくしゃまんべの近くですが、懇親会を行っている時間帯にギャラリーは利用できませんのでご注意ください
【入場料】 無料

【展示作品】
「マンホールコースター」
作者: 金谷ゆうき
普段目にする「マンホール蓋」その表面に描かれているデザインは、時に幾何学的、時に風土を伝えるメッセージが込められています。豊富なデザイン、バリエーションを有する マンホールを身近な生活雑貨、コースターにしました。冷えたグラスの汗を受け止め濡れる様は雨に打たれたマンホールそのもの。時の経過と共に表情を変えるマンホールをお楽しみ下さい。

「古蓋風景」
作者: 蓋散歩びと
実用性のみを考慮して作られた地味な人孔蓋も数十年の時をその街とともに過ごせばアートになる? 素人写真(しかもスマホ!)でお恥ずかしいのですが、『この程度なら、私にも出来るよ』という方が一名でも多く現れて、次回以降の展示会出品のハードルが下がったら嬉しいなと思います。次回は、あなたですよ!みんなで盛り上げていきましょう。マンホールナイト。

「旅と蓋のコンポジション」
作者: 竹内正則
旅先で出会ったマンホールの蓋。その写真を展示します。

「ご本人登場」
作者: 駅からマンホール
蓋にデザインされているものと蓋そのものを同じ画角に収める撮影方法、「ご本人登場」。蓋にデザインされるほどの“ご当地ご自慢の風景”と、それをデザインした蓋との協演をお楽しみください。

また、マンホールの蓋に関する文献や写真集などを集めた「しっぽ文庫」も公開されます。

さらに、マンホールナイト開催前の時間帯(6月1日 16:00~17:30頃)には、金谷ゆうき氏のマンホールコースターも販売される予定です。

なお、マンホールナイトに参加されない場合でもギャラリーは入場無料です。ご来場お待ちしております!

 
 

それいけ謎蓋探偵団、謎蓋募集!

第4回マンホールナイトでの受付は終了いたしましたが、第5回に向け今後も引き続き募集を続けます。

第4回マンホールナイトでは座談会を開催します。その中で「それいけ謎蓋探偵団」という企画を開催します。皆様から、この蓋何の蓋だろうという謎蓋を募集、猛者が推理特定するという企画です。自分で撮影したものでなくても構いません。この蓋なんだろうという情報、写真をお寄せください。

宛先はtwitterでくしゃまんべ店長 @KMB_oji、若しくはメール info@manholenight.info へお願いします。